2020
2020.11.02 小城さん 学位記(博士)および研究科長賞授与式
2019年5月に博士号を取得された小城元さんの学位記および研究科長賞の授与を行いました。昨今の状況を考慮し、オンライン上での実施となりました。おめでとうございます。
学生2019
2020.3.23 令和元年度 東京大学学位授与式
今年度は8名の学生が卒業を迎えられました。また、博士3年の小城さん、修士2年の引間さんが研究科長賞、修士2年の阪田さん、中西さんが専攻科長賞を受賞しました!
研究室メンバー一同、今後の活躍をお祈りしています!いつでも遊びに来てください!
2020.2.20-21 四日市工場見学
泊りがけで三菱ケミカル(株)四日市事業所及びJFEエンジニアリング(株)バイオマス発電所の見学に行きました。滅多に見ることのできない工場や発電所を間近で見学することができ、貴重な経験となりました。
2020.1.30-31 修士論文発表会
環境システム学専攻の修士論文発表会が行われ、修士2年の今田さん、阪田君、中西君、那須君、七瀬君、引間君、村瀬君、山本君が発表を行いました。2年間お疲れ様でした。
2019.12.20 忘年会
大島研、大友研、秋月研合同の忘年会が開催されました。多くのOBOGの方に来て頂き、親睦を深めました。来年も一丸となって頑張りましょう。
2019.11.21 環境システム学専攻フットサル大会
毎年恒例の環境システム学専攻フットサル大会が開催されました。天気に恵まれ、青空の中身体を動かしリフレッシュすることができました。
2019.10.27-11.01 PACRIM13in沖縄
沖縄にてPACRIM13が行われました。大友先生と修士2年の阪田君が発表を行いました。お疲れ様でした。
2019.10.25-26 柏キャンパス一般公開
毎年恒例の柏キャンパスの一般公開が行われました。大友研究室では燃料電池の発電を実際に観察できるブースを設置し、様々な方に来場して頂きました。千葉県のゆるキャラ、チーバくんや出店が並び、キャンパス全体が賑わっていました。
2019.10.04 清華大学王晓琳教授による講演会
清華大学の王晓琳教授をお招きし、「分離膜技術の基礎と環境問題への適用」というタイトルの講演会が開催されました。
2019.10.02 修士課程進学祝賀会
学部4年の中根君と研究生の黄君の修士課程進学を祝って飲み会が行われました。
来年から修士として研究を頑張りましょう。
2019.09.23-27 APCChEin札幌
札幌にてAPCChEが行われました。特任助教の松尾先生、博士3年の李さん、修士2年の引間君が発表を行いました。お疲れ様でした。
2019.09.15-17 ゼミ合宿in秩父
毎年恒例の大島研、大友研、秋月研の合同ゼミ合宿を秩父にて行いました。多彩なスポーツ、BBQ、花火、飲み会など盛りだくさんの2泊3日でした。自然に囲まれた中で心身共にリフレッシュすることができました。
また、数々のOBOGの方に来て頂き、親睦を深めることができました。ありがとうございました。
2019.09.03 Francescoさん(Imperial学生)発表及び送別会
Imperial学生のFrancescoさんが3ヶ月のプログラムを終え、発表を行いました。
また送別会を行いました。Francescoさん、お疲れ様でした!
2019.08.02 アンモニア工場見学
昭和電工(株)川崎事業所にてアンモニア製造工場見学を行いました。
2019.08.01 Noraさん(UTSIP学生)発表及び送別会
UTSIP学生のNoraさんが6週間のプログラムを終え、柏キャンパスにて発表を行いました。また同じくリースさん(UTSIP学生)を受け入れていた大島・秋月研と合同で送別会を行いました。
2019.07.31 修士論文中間発表会及び専攻BBQ
修士課程二年の今田さん、阪田君、中西君、那須君、七瀬君、引間君、村瀬君、山本君が修士論文中間発表会にてポスター発表を行いました。そして毎年恒例のお疲れ様会を兼ねた専攻BBQを行いました。
2019.07.11 環境システム学専攻ソフトボール大会(多部田杯)
毎年恒例の研究室対抗ソフトボール大会が開催されました。大友研は熱戦を繰り広げ、惜しくも2位でした。そして環境システム学専攻全体で打ち上げを行いました。
2019.04.02 2019年度顔合わせ
今年度の顔合わせを行いました。博士1年1人、修士1年6人、学部4年2人が新しく加わり計22名で今年度も頑張ります!
2019.03.13-15 化学工学会第四十八回春季大会
芝浦工業大学豊洲キャンパスにて化学工学会第四十八回春季大会が行われました。研究員のMartinさん、博士課程三年の小城君、李君、修士課程二年の松原君、有賀君、長谷川君、田所君、陸君の8名が発表を行いました。また、長谷川君がポスター賞を受賞しました。
2018
2018.09.25-26 2018年電気化学秋季大会
金沢大学角間キャンパスにて2018年電気化学秋季大会が行われました。博士課程三年の小城君と修士課程二年の陸君が発表を行いました。
2018.09.20-22 化学工学会第五十回秋季大会
鹿児島大学郡元キャンパスにて化学工学会第五十回秋季大会が行われました。博士課程三年の小城君、李君、修士課程二年の松原君、有賀君の4名が発表を行いました。また、松原君がポスター賞を受賞しました。
2018.09.01-03 大島大友研夏合宿in山中寮
群馬県片品村にて大島大友研夏合宿が行われました。
OB・OGの方々とのBBQや飲み会などを通してより親睦を深めることができました。また、スポーツや自然豊かな片品村での観光を経て心身共にリフレッシュできた事と思います。OB、OGの方々、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
2018.08.04 Nicoleさん(UTSIP学生)送別会
大友研では毎年短期留学生(UTISIP)を受け入れており、今年はアメリカからNicoleさんが来てくれました。熱心に研究に取り組むだけでなく、富士山登頂など日本を楽しんで頂けたようです!
2018.07.026 修士論文中間発表
修士課程2年の長谷川君、田所君、松原君、陸君、有賀君の修士論文中間発表が行われました。
2018.04.03 平成30年度顔合わせ
今年度の顔合わせを行いました。修士1年7生人、学部4年生2人、博士1年生1人が新しく加わり計24名で今年度も頑張ります!
2018.03.22 平成29年度 東京大学学位記授与式
今年度は3名の学生が卒業を迎えられました。研究室メンバー一同、今後のご活躍をお祈りしています!いつでも遊びに来てください!
2018.03.13-03.15 化学工学会第83回春季大会
関西大学千里山キャンパスにて化学工学会第83回春季大会が行われました。大友先生が招待講演を、特任助教の高坂先生、博士課程二年の小城君、博士課程二年の李君、修士課程二年の橋本君、修士課程二年の岡君の5名は発表を行いました。
2017
2017.12.16 研究科テニス大会
大友研と大島研の有志が「大島大友研熱血庭球会」というチームで新領域創成科学研究科のテニス大会に出場しました。日頃の運動不足のせいか熱血だったのは初戦のみでしたが(笑)、他チームとの交流を楽しむことができました!
2017.11.21 博士論文中間発表会お疲れ様会
博士論文中間発表会お疲れ様会が行われました。
2017.11.20 博士論文中間発表会
博士課程二年小城君、李君が博士論文中間発表会にて発表を行いました。
2017.09.20-22 化学工学会第四十九回秋季大会
名古屋大学東山キャンパスにて化学工学会第四十九回秋季大会が行われました。特任助教の高坂先生、研究員のMartinさん、博士課程二年の小城君、博士課程二年の李君、修士課程二年の及川君の5名が発表を行いました。
2017.09.10-11 2017年電気化学秋季大会
長崎大学文教キャンパスにて2017年電気化学秋季大会が行われました。特任助教の高坂先生と博士課程二年の小城君が発表を行いました。
2017.09.08 Weiさん(Imperial College学生)送別会
大友研ではImperial Collegeから留学生としてイギリスからXiaochu Weiさんが来てくれました。約3か月間研究はもちろん、大島大友研の学生やいろんな留学生とともに日本を楽しんで頂けたようです!
2017.08.26-28 大島大友研夏合宿in山中寮
山梨県山中寮にて大島大友研夏合宿が行われました。
OB・OGの方々とのクイズ大会や飲み会などを通してより親睦を深めることができました。また、2泊3日のスポーツ合宿を経て心身共にリフレッシュできたのではないでしょうか。
OB、OGの方々、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
2017.08.09-10 化学工学会東京大会
早稲田大学西早稲田キャンパスで行われた化学工学会東京大会にて、大友先生、博士課程二年の小城君、修士課程一年の有賀君が発表を行いました。小城君は最優秀学生賞、有賀君は学生奨励賞を受章しました!
2017.08.07 修士論文中間発表
修士課程2年の及川君、橋本君、岡君の修士論文中間発表が行われました。
2017.08.02 信州大学嶋田研との合同ゼミ
2012年に大友研の博士課程を卒業され、現在信州大学で助教をされている嶋田先生の研究室と合同ゼミを行いました。
ゼミ後は懇親会も行い親睦を深めることができました!
2017.07.24 中国同済大学からの見学者
中国同済大学から学生の皆さんが見学に来てくださいました。
2017.07.13 IKAさん(UTSIP留学生)送別会
大友研では毎年短期留学生(UTISIP)を受け入れており、今年はインドネシアからIka Y. Rachmawatiさんが来てくれました。研究だけでなく日本の生活を楽しんで頂けたようです!
2017.07.08 大友研10周年記念パーティー
大友先生が柏キャンパスにて研究室を主宰されてから今年で10周年ということで、記念パーティーを行いました。多くの卒業生の方々や、二次会からは大島研の方々にもご参加頂き、楽しい会になったのではないでしょうか。大友先生、今後ともよろしくお願い致します!
2017.6.18-23 Solid State Ionics 21@Italy
イタリアのパドヴァで行われたSSI21にて特任助教の高坂先生と博士課程二年の小城君が発表を行いました。
2017.06.12 大島先生・大友先生お誕生日会
大島研究室と合同で、大島先生と大友先生のお誕生日会と行いました!一体何歳になられたのでしょうか?
2017.06.03 専攻入試説明会
大友研究室が所属する環境システム学専攻の入試説明会が行われました!写真は受験生に説明をするMartinさん。
2017.04.10 研究室新入生歓迎会
柏の葉キャンパス駅近くの居酒屋で新入生歓迎会を行いました!終始賑やかな会で新入生と在校生の親睦を深めることができました。
2017.04.03 平成29年度顔合わせ
大島研究室と合同で、今年度の顔合わせを行いました。都合により参加できなかったメンバーも含め、計34名で今年度も頑張ります!
2017.03.23 卒業式・追いコン
今年度は6名の学生が無事に卒業を迎えられました。今後のご活躍をお祈りしています!
2017.03.06-08 化学工学会第82年会 優秀学生賞受賞!
芝浦工業大学にて行われた化学工学会第82年会にて、修士課程二年の斉藤君、月村さん、味谷君が優秀学生賞を受賞しました。
おめでとうございます!
2016
2016.09.06-08 化学工学会第48回秋季大会
徳島大学にて行われた化学工学会第48回秋季大会にて、学生3名が口頭及びポスター発表を致しました。
2016.08.27-29 ゼミ合宿
千葉県旭市にて、毎年恒例のゼミ合宿を行いました。
海岸での花火や、スポーツ大会、そして現役世代とOB・OGとの交流も兼ねた飲み会など、多くの交流ができた楽しい合宿となりました!
多くのOB・OGの方々にご参加頂き、感謝致します。
2016.04.12 入学式!
今年度の新たに大島・大友研究室に所属する新M1でパシャリ!
入学式は武道館で開催されます!
2015
2015.12.09 専攻忘年会
毎年、環境システム学専攻全体で盛大に忘年会を開催します!
2015.07.24 一般公開
燃料電池を用いた実験を楽しんで頂きました!
2015.07.29-31 ゼミ合宿
栃木県の那須塩原で大島研との合同ゼミ合宿を行いました!生憎の雨でしたが多くのOB・OGの方々にもご参加頂き、楽しい時間を過ごすことができました。幹事のみなさんお疲れ様でした!
2015.5.23 大学院入試説明会
柏キャンパスでの入試説明会が行われました。写真は大島研と合同での受験生との談話会の様子です。6月6日にも大友研が所属する環境システム学専攻の説明会がありますので、受験を考えている方は是非参加してみて下さい!また、個別の見学も随時受けつけております(見学希望の方はこちら)!
2015.5.15 研究室飲み会
本年度の本格的な始動に際して研究室の飲み会を行いました。一部参加できなかった学生も含め、研究・私生活共に充実させていけるよう頑張ります!
2015.4.30 阿南さん送別会
2年間大友研の秘書を務めて下さった阿南さんが4月末でご退職されるのに伴い、感謝の気持ちを込めて大島研と合同で送別会を行いました。本当にお世話になりました。ありがとうございました!
2014
2014.04.03 Group photos |
. |
. |
2014.03.25 Oikon |
. |
. |
. |
2014.02.20 Finel presentation Party |
. |
. |
. |
2013
2013.12.20 End of the Year |
. |
. |
. |
2013.11.18 Welcome Party |
. |
. |
. |
2013.10.30 Mrs. Ogita's Send-off |
lunch |
. |
. |
2013.08.24 Bachelor's Intermediate |
Presentation |
. |
. |
2013.07.30 Ciara and Arann's final |
presentation |
. |
2013.07.26-28 Summer Camp |
. |
. |
. |
2013.06.28 Professor's Birthday, |
Welcome Party for Ciara and Arann |
. |
. |
2013.06.17 Softball Tournament |
. |
. |
. |
2013.04.30 Nagao-san lunch |
. |
. |
. |
2013.04.05 Group photos |
. |
. |